
もつ鍋はダイエットにもとっても効果的なんです。
もともと鍋料理は野菜や魚、良質なお肉のたんぱく質を一度に摂取する事ができ、ダイエットには最適なんです。
倖田來未さんが16キロ鍋料理でダイエットしたのは有名ですが、女性には特におすすめのダイエット法なんです。
しかし、鍋に入れる食材は選びましょう。
油の多い鶏肉の皮や肉団子、豚肉、牛肉などはカロリーが高いのでダイエットにはお勧めできません。
味付けも大事です。砂糖や油を多く含む出汁には注意です。すき焼きは鍋料理の中で最も高いカロリーです。
でももつ鍋ならお肉を食べたような気になりますし、何より腹持ちが良いのでお腹いっぱい食べても太りません。何より食べないダイエットよりストレスを感じず続けられるので冬にダイエットをしたい人にはお勧めです。
私ももつ鍋ダイエットで8キロストンと落ちました。
基本的に野菜や魚介類中心とし、お肉が食べたい時はモツを摂るようにしました。
野菜やお魚はダイエットに必要なビタミン類を豊富に含みますし、冷え性の予防にもなります。
とくにキノコ類やこんにゃくなどはどんなに食べても太りません。どんどん入れてお腹を美味しく満腹にしちゃいましょう。
モツにはダイエットに必要な良質のたんぱく質も含み脂肪を燃焼を手伝ってくれます。
モツ以外でも魚や貝類などのたんぱく質も忘れず入れるようにして下さい。
当然ですが、シメのうどんや雑炊などはいけません。
冬だからこそしっかり栄養をとって健康的にダイエットしたいですね。
ラベル:もつ鍋ダイエット
【関連する記事】